忍者ブログ

NISAで投資(株ブログ)

株主優待銘柄や投信信託ってたくさんあって迷いますよね? 何が今一番お得なのか。 あなたのNISA投資を成功に導く株主優待銘柄&投資信託の情報をお届けします!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

投資信託を積み立てる



ついに、日経平均が19,000円突破!

15年ぶりらしいのですが、
いよいよ初心者には手が出しにくい金額になってきましたね。

ピカイチは、去年、おととしに買った株が利益いい感じになってきたので
そろそろ売ろうかなと思う今日この頃です。


さて、株価が高くて、いまさら個別の企業の株には手を出しにくい・・・
でも、せっかくなら株価上昇の波に乗りたい・・・

そんなときは、前にも紹介した

投信積立(投資信託の積立)

が、

・株価上昇の波にも乗れて
・個別の企業の株よりもリスクが低めで
・定期預金の感覚、手間いらず

で、初心者にもおすすめです。

その中でも、

NISAを最大活用できる毎月分配金が多めの

好配当グローバルREITプレミアム・ファンド 通貨セレクトコース
好配当米国株式プレミアム・ファンド 通貨セレクト・プレミアムコース
米国高利回り社債・ブラジル・レアルファンド(毎月決算型)

どこに投資するか迷ったら分散投資を勝手にしてくれる

楽天資産形成ファンド

が買うときの手数料が無料で、リターンも大きめなので、ピカイチです!


↓証券会社の口座やNISA口座を開設していないひとは、まず無料開設を、
投信に有利な証券会社は、おすすめ証券会社比較で紹介しています。

   
PR

楽天資産形成ファンド



おすすめの投資信託(ファンド)4つ目は、これです。

楽天資産形成ファンド

これは、日本を含む世界の株式と債券(国や大企業がお金を借りる際に発行する借用証みたいなもの)に分散投資を行うものです。

おすすめのポイントは、

①勝手に分散投資してくれる
 「卵はひとつのカゴに盛るな」という格言があります。
 つまり、投資するものはひとつのカゴに盛らないよう、色々な国の株式や
 債券などにバランスよく投資することでリスクを減らせるということ!

 ですが、複数のファンドを選ぶのも買うのも面倒・・・。
 でも、このファンドならこれだけ買えば、「卵はひとつのカゴに盛るな」を
 実行してくれるので楽ちんです。


②買うとき、売るときにかかる手数料が無料
 投資信託には売買のときに手数料がかかるものとかからないものあります。
 どうせ買って売るので、いちいち手数料を取られないほうがお得です。

③償還日(投信信託の終了)が無期限
 投信は終わる時期が決められてるものがありますが、これはありません。
 積立は長く続けないと利益が出にくいので、長い期間、投資できるほうが
 効果は高くなります。

④ローコスト運営
 分散投資する投資信託(ファンド)は、一般的に運営コストが高いのですが、
 これは普通のファンドと同じくらいの運営コストです。
 投資額から天引きされる運営コストが安いほうが当然プラス効果です。


なお、何度も書いていますが、投資信託は積立にすることでリスクを抑えられるので毎月積立にすることをおすすめします。

積立(予約しておけば自動で積立してくれる機能付き)含めて投信に有利な証券会社は、おすすめ証券会社比較をご覧ください。

   

NISAとは?



「NISAとは」で検索するとNISA解説サイトがたくさん出てきます。
私も最初は証券会社等の特設ページでNISAの解説を読んでいましたが、
結局どういうこと?って感じでした。

なので、私も最初わからなかった簡単なところから解説します。

まず、読み方「にーさ」これは愛称で本当は「少額投資非課税制度」です。かたいのでNISAという愛称をつけたようですが、余計わかりにくいです。

なお、少額といっても1年間で100万円までの投資に非課税枠が適用されます。
つまり、100万円以内で買った株や投資信託から発生する”もうけ”(配当金、分配金、売買益など)に本来20%ちょいの税金がかかるところを税金がかからずに受け取れるということです。
ちなみに、政治家からみた少額?なのでしょうか。私にとって100万円は大金ですが。

次に、どうやってNISAを使って取引するの?

それは、投資を始めるには?で書いたとおり、証券会社に口座を開くことが必要です。
ここでは証券会社の特定または一般口座を持っている前提に書きます。

まず、取引している銀行や証券会社、もしくはNISAに有利な証券会社にNISA口座を開きます。

そのあとは、簡単です。
株式や投資信託を買う際に「○特定、○一般、○非課税」と選択画面に出ているので、非課税を選んで買うだけ!


ただ、NISA投資の注意点は、(NISA投資だけではないかもしれませんが)
”もうけ”が非課税になる=もうからないと意味がありません

特にNISAは短期決戦(今日買って明日売るような取引)には向いていません。
だって10万円の売買を10回で100万円の非課税枠が終わります。

日経平均株価が右肩上がりとは言え、個別株では乱高下が激しく、スカイマークのように上場廃止で0円になってしまう株もあります。運よく短期決戦で乱高下に乗れればいいですが、損してしまっては、もうけに対する非課税枠が何の意味も持ちません。やらないほうがマシです。


そこで、投信積立のすすめでも書いた投信積立です。
私もNISAの非課税枠は、投信積立100%です。

もうかれば、2倍3倍・・・10倍・・・になる株には及びませんが、普通に働いていてリアルタイムで株価をチェックしてられませんし、定期預金より(かなり)利率のいい貯蓄だと思えば、投資というハードルも下がります。


最後に、結局どうゆうこと?

NISAとは、最高100万円、最長5年という数字に惑わされず、自分のペースで、非課税になる(税金のかからない)”もうけ”(配当金、売買益、分配金など)をどれだけ増やせるか。ということだと思います。

最後の最後に、あなたのNISA投資の成功を祈っております(^^)

   

プロフィール


ピカイチ(投資歴7年)

家族で楽しめる割安な優待株を中心に投資してます。
また、定期預金代わりに投資信託の積立も。今のところ勝率はいい感じです。
皆様のピカイチな優待株や投資信託を見つけるお手伝いができれば幸いです♪

ツイッターもやってます(*´ω`*)

ブログランキング

応援お願いします!

レコメンドブログ

カウンター

連絡先

おすすめ証券会社

ピカイチのメイン証券会社!
パソコンでもスマホでも操作性◎&投信信託の取扱本数No.1!
で、口座開設・維持無料!

Copyright ©  -- NISAで投資(株ブログ) --  All Rights Reserved
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
ボニック通販金券ショップ・▲被リンクウォルマートカード 申し込み